COSME at MAGとは?

こんにちは、COSME at MAGです。

 

COSME at MAGでは、美容の専門家がさまざまな雑誌で紹介している、
雑誌で話題のコスメを、ランキングスタイルで発表する
“コスメの評判ランキング”やTOPICSとしてご紹介しています。
もととなっているのは、美容誌、ファッション誌、ライフスタイル誌、メンズ誌等…
多くのジャンルの雑誌からピックアップした雑誌のコスメ情報。
独自の視点でピックアップした調査媒体、調査ブランドをデータベース化することで、
雑誌で話題となっているコスメをご紹介します。

2014年7月のスタート時から、自ら調査しデータベース化する中で、
自分たちが実感できたコスメのパワーや楽しさをお伝えしたいと試行錯誤してきました。
これまで続けることができたのは、ひとえに皆さまのご協力があったからこそと、感謝しています。ありがとうございます。
より役立つサイトを目指し、これからも頑張っていきますので、どうぞこれからもCOSME at MAGをよろしくお願いします。
2025年3月には、新たなメディアプラットフォーム“note”でもコスメの情報を発信していきたいと考え、
COSME at MAG からピックアップした情報をお届けする“COSME at MAG mini”もスタートしました。
ぜひ、こちらもチェックしてみてください!

COSME at MAG(コスメアットマグ)は…

美容の専門家視点でさまざまな雑誌に紹介された話題のコスメをランキングスタイルで発表する
コスメの評判ランキング” を中心に、話題のアイテムやブランドを紹介する“TOPICS”、
コスメに関わるイベントを紹介する“イベントカレンダー”で、雑誌で話題のコスメを紹介していくサイトです。

私たちCOSME at MAGの視点のもとになっているのは…
ひと月約63誌のベ約75冊(2025.3月現在)の雑誌の編集ページで紹介されたコスメ情報。
独自の視点で調査媒体、調査ブランドをセレクトし、データベース化しているオリジナルデータです。

データベース化しているオリジナルのコスメデータを集計することで、
さまざまなジャンルの雑誌で、美容の専門家や編集部によりピックアップされ
紹介されたコスメから、その時々に最も話題となっていたコスメを知ることができます。
その中のTOP30を “コスメの評判ランキング”で発表しています。
さらにTOP10にランクインしてきたコスメの特徴と共に、
もともとの雑誌好きを活かし、どんな風に紹介されていたのかをご紹介しています。

人の手を介して調査する中で、感じることのできる“気づき”をまとめたのが“TOPICS”。
データベース化するだけではわかりにくい魅力や情報をフォローしています。

ビューティ関連の “イベントカレンダー”では、リアルにコスメをお試しできるイベントはもちろん、
視覚や体験により心からキレイになるためのイベントも幅広く日々更新中ですので、こちらもぜひ、ご覧ください!

==2025.3.26==